バックアップの必要性

今まで使用していたPCが壊れました。。。

幸い、重要なデータは Cloud 上においていたので、大きな問題は発生しませんでした。

ですが、Cloud 上だけのバックアップでは心配である点と個人情報などはおいておくことができないので、別途バックアップ方式を考える必要がある。

と感じました。

これから業務を続けて行く上で、重要なデータであったり、一から作成すると大変な資料、写真データ、動画などなどバックアップしておく必要があります。

どういった方法でバックアップを取っておくことが業務上安全で楽に進めることができるか、バックアップについてまとめてみます。

バックアップとは

バックアップは同じデータを別媒体に保存しておくという意味です。

バックアップ無しの運用はリスクが高すぎます。だからといって2つのHDDに保存するだけでは、安全性が保たれません。

保存先が壊れて復旧するまでにPCも壊れた場合や、復旧後データのコピー中にPCが壊れるなどといった場合バックアップの意味を成さなくなります。

そのため、バックアップ先が壊れても最低、後2つデータが残る状態にしておくことで安心度が高まります。

また、データを誤って編集・削除してしまった場合であっても復旧することは容易です。

バックアップのメディア

バックアップ先としていくつかあげておきます。

・外付けハードディスク
簡単なバックアップ先としては、この外付けハードディスクが一番に思いつくのではないでしょうか。USBフラッシュメモリなども現在では大容量化されています。

・NAS
ネットワークで接続するタイプのハードディスクです。容量も大きく、複数のハードディクスを搭載しRAID構成が可能であったりリモートアクセスができる機能もついていたりします。

NASであれば、ネットワーク内のパソコンなど複数の端末からアクセスすることができます。

・光学ディスク
CD・DVD・ブルーレイディスク・テープなどにコピーして保存する方法。もともとバックアップ用途としてよく使われていた方法です。

・Cloud
Amazon や Apple , Dropbox などネットワーク上のどこかのサーバーにデータを保存しておいてもらうサービス

運用方法を考える。

HDD単体で運用
この方式では、何も保全されないため論外な運用方式です。。

NAS単体での運用
このパターンでは、HDD1本構成から複数構成まで作ることができます。
NAS単体がOSを持っているので、バックアップのスケジュールなど組むことができ
HDDを2本~数本構成にし、RAIDを構築してすることで冗長化することができます。

NAS + 外付けHDDでの運用
NASをメインストレージとし、冗長化させておき、そのデータを
スケジューリングで外付けHDDにバックアップを取る形式です。

外付けHDD2台
外付けHDDを2台PCに接続し、それぞれに同じデータをコピーして保存する。
NASは比較的コストが高くつくので、コストを抑える方式としては、この方法が
ベストかもしれません。なお、この運用の場合、HDD単体では機能しない常に
外付けHDDを接続する必要があります。

NAS + NAS
NASの二台構成。初期投資が大きくなりますが、データの安全性は非常に高まります。

これらのパターンのほかにも Cloud にデータを保存しておくという方法
もあります。

事務所内のバックアップ方式に適任なのは?

 

事務所内で使用すること

ファイルサーバーのように複数の端末からアクセスができること

この点から特定のPCに接続する外付けHDD方式だと、共有PCが事務所にない場合に面倒です。

事務所内で2重、3重とバックアップを複数の媒体で保有することでデータの安全性は高めることができます。

しかし、バックアップデータを保存している場所に何か問題が発生する可能性もあるので、その問題が発生するリスクも考慮すると何重にもバックアップする必要はなく、2重にバックアップしておけば十分であると思います。

そこで、事務所内でのバックアップはNAS + HDD で運用することにしました。

NAS + 外付けHDDでバックアップは自動化させることができるので運用も楽。意識してバックアップを手動で取らないといけない環境では大変ですからね。

そして、NASをメインストレージにすることで、複数の端末からもアクセス可能であり、ファイル管理が容易になる。

このパターンに事務所以外に保存する方式を付けたすと、Cloud にデータを保存しておく、もしくは光学ドライブに書き込みをするというような方法をとり、これらのバックアップデータは、別の場所(事務所以外)に保管するという方法をとることがベストな選択であると思います。

まとめ

今回、PCが壊れるという事態に見舞われたため調べるきっかけになりました

個人でパソコンを使っている方でも思い出の写真データなどが消えてしまうなんてことになれば、一生後悔することになるでしょう。

デジタル化が進んできた結果、個々がデータの冗長性を考える必要が出てきました。

運用が楽で冗長性もとれている方式でバックアップしておくことで安心を得ることができます。

ぜひ、大切なデータはバックアップを保持するようにしてみてください。

どのNASを購入するか、実際に事務所に設置する時の操作方法など、構築したときに備忘録として書いていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です